買取専門店の名刺作成
買取専門店の名刺作成 買取専門店の名刺作成 買取専門店の名刺作成

買取専門店の名刺作成

集客・宣伝するなら、マグネット名刺

マグ名刺の特徴

ペタっと貼れる磁石の名刺

ペタッと貼れる磁石の名刺

ご家庭では冷蔵庫、会社ではホワイトボードやスチールキャビネットなどに貼ることができるマグネットの名刺です。

厚さ0.28mm、両面印刷◎

厚さ0.28mm、両面印刷◎

普通の厚紙名刺くらいの厚さで、名刺として持ち運ぶのに最適な磁力になっています。両面に印刷することができます。

ザイオンス効果が期待!?

ザイオンス効果が期待!?

目につく場所に貼ることで、繰り返し接すると好意度や印象が高まると言われるザイオンス効果(単純接触効果)が期待できます。

無料サンプルを請求する

3つのポイント

  1. 継続的な宣伝・集客効果で、2回目以降のご来店へ繋げます

  2. 「なかなか入りづらい・・・」という印象を持たれがちな買取専門店。

    だからこそ、せっかくご来店してくださったお客様には固定客(リピーター客)になっていただきたいですよね。

    ペタっと貼れる磁石の名刺「マグ名刺」なら、お客様宅の冷蔵庫などに貼っていただくことで、お客様の生活の一部に溶け込み、無意識に何度も繰り返し目にすることになるため、継続的な宣伝・集客効果や、繰り返し接すると好意度や印象・評価が高まると言われる「ザイオンス効果」が期待できます。

    お客様の家の中に、あなた個人またはお店の小さな「看板」を掲示するようなイメージです。

    出張買取や問合せの受付電話番号を記載しておけば、連絡先を探す手間が省けてお客様にとっても便利ですね◎

    マグ名刺で何を伝えたいか、どういった効果を期待するか、教えてください。

    どんなデザイン・内容が良いか、一緒に考えましょう。

  3. 買取専門店を選ぶ決め手となるような、個性・コンセプトの演出に

  4. ヤフオクなどのネットオークションサイトをはじめ、メルカリ・ラクマ・PayPayフリマなどフリマアプリの躍進もあり、市場成長率自体は以前より鈍化していると言われる買取業界。

    ブランド品や貴金属類など幅広い種類の品物を扱う大手買取チェーン店・フランチャイズ店はもちろん、医療機器専門や厨房機器専門、オフィス什器専門、ネット宅配買取専門など多様な買取専門店がある中で、買取専門店を選ぶ決め手となるような個性・コンセプトを演出するのに、手っ取り早く始めやすいのが「名刺・ショップカード」です。

    あなたのお店の得意なアイテムや、こだわりポイントをアピールする名刺・ショップカードを作成しませんか?

    デザインを工夫した個性的な名刺・ショップカードは他でも作れますが、ペタっと貼れる磁石の名刺「マグ名刺」は、目につくところに貼っていただくことで、あなたの伝えたい情報・個性・コンセプトを発信し続けます。

  5. ブログやSNSとのコラボで宣伝・集客効果アップ!?

  6. インスタグラム、ツイッター、フェイスブックなどのSNSや、インターネットで買取専門店を探すお客様も多い今日この頃。

    買取した品物やキャンペーン情報の発信など、SNS・インターネットを積極的に活用されている買取専門店さんも多くいらっしゃいます。

    そんなSNS・インターネットでの宣伝・集客をするためには、実際に来店してくださった方の口コミ(投稿)がかかせません。

    来店された方に直接渡せる「マグ名刺」に、お店のSNSアカウントのフォローを促すQRコードや、ハッシュタグをつけて投稿を促すメッセージを記載してはいかがでしょうか?

    SNSへの投稿で買取金額アップ、などクーポン機能をつけるのもオススメです。


    マグ名刺は、どこかに貼ってこそ効果を最大限発揮できる名刺です。

    是非、お渡しになる際にはお客様宅のどこかに貼っていただけるよう、お話してみてください。

デザインサンプル

ご利用の流れ

お見積り 1

お見積り

お申込み 2

お申込み

ご入金 3

ご入金

デザイン作成・確認 4

デザイン作成・確認

印刷 5

印刷

発送・商品のお届け 6

発送・商品のお届け

作成方法

A

豊富なデザインサンプルから選ぶ

デザインサンプルの名刺デザインをベースに、必要な素材(写真・イラスト・ロゴ等)はお客様にてご用意いただき、お客様のご指示のもとに名刺デザインを作成いたします。データ入稿ができないけれど、あまりお金はかけたくない、という方にオススメです。

デザインサンプル
B

オリジナルデザインを作成

マグ名刺の専任デザイナーが丁寧にヒアリング、オリジナルの名刺デザインを3種ご提案いたします。ペタッと貼って目立つ、紙の名刺に比べて広告要素の強いマグ名刺をより効果的に魅せるデザインなら、専任デザイナーにおまかせください。

C

お手元の名刺デザインでそのまま作成

お手元の名刺の写真やスキャンデータをメールでお送りいただき、できるだけ元のデザインに近い名刺デザインを作成いたします。複雑なロゴや写真は元のデータをご提供ください。既存の名刺をそのままマグ名刺にしたいけど、データ入稿ができない場合にオススメです。

D

Illustrator(AI形式)でデータ入稿

Adobe社イラストレーター(AI形式)のデータを受付しています。以前、ロゴやチラシを担当されたデザイナーに名刺データを作ってもらえば、企業やサービスのイメージを保てます。ランサーズやクラウドワークス・ココナラなど、クラウドソーシングサービスを利用されても◎

データ入稿について

よくある質問

Q.スマホケースにマグ名刺を入れることにより、スマホ及びタブレットに影響はありますか?
A.影響を及ぼす磁力はありません。
Q.よくポスティングされるマグネットシートとは、何が違うのですか?
A.まず、明らかに厚さが違います。マグ名刺は1枚0.28mmと厚紙程度の厚さです。そして、両面に印刷できます。さらに一番の違いは、「名刺として複数枚を持ち運ぶ」ために最適な磁力になっていることです。
Q.どんなものなのか、サンプルを送ってもらえますか?
A.
はい、サンプルのマグ名刺を1枚無料で郵送できます。ご希望の方は、お問合せフォームより「サンプル請求」を選んでご連絡ください。なお、こちらはマグ名刺の質感や厚さをご確認いただくための「サンプル用マグ名刺」をお送りするものです。お客様ごとに個別のサンプル制作は承っておりませんので、ご了承ください。お送りするサンプル用マグ名刺について、詳しくはお知らせ「サンプル請求用の名刺をリニューアルしました」をご覧ください。

新着情報

無料サンプルを請求する

お得なキャンペーン

SNS割

ツイッター インスタグラム フェイスブック

アイコン割

アイコン「この名刺は磁石です」
詳しく見る