新着情報
新着情報 新着情報 新着情報
新着情報

集客・宣伝するなら、マグネット名刺

インパクトのある名刺デザインまとめ【7選】

いつもマグ名刺のWebサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。

「ドン!」と、漫画の効果音が聞こえてきそうな、インパクトのあるデザイン。

お店の名前や電話番号などの特定の情報または商品にフォーカスして伝えたいときや、メッセージをストレートに伝えたいときに、力強くアピールしてくれるのでおすすめです。

91mm×55mmの名刺サイズ、限られたスペースでも、インパクトのあるデザインは作ることができます。

ということで、マグ名刺の豊富なデザインサンプルの中から、インパクトのあるデザインをまとめてみました。

▼そもそも「マグ名刺」って?という方は、こちらもどうぞ▼

マグ名刺 | 集客・宣伝するなら、マグネット名刺

3つのポイント

デザインを紹介する前に、インパクトのある名刺デザインにする3つのポイントを確認しておきましょう。

  1. 主役を大きく(はみ出てもOK)
  2. コントラストの強い配色
  3. 太めの書体

二番目の「コントラストの強い配色」は、原色(赤・青・黄色)や黒・白を使うと作りやすいです。

これら3つのポイントを踏まえた、インパクトのある名刺デザインをご紹介します。

思わず読みたくなる!・・・

思わず読みたくなる!インパクトのある名刺デザイン
デザインサンプルNo.0877、0878

全面にギュッと詰め込まれた多くの情報が「面」のようなインパクトを与えるデザイン。

中でも大きく配置されている「資格取得」「まぐ」「無料」「就職・転職」が興味を引き、細かいところまで読みたくなります。

表面をシンプルにすることで、裏面の印象がより力強く感じられます。これも「コントラスト(対比)」ですね。

落ち着いた印象でも・・・

落ち着いた印象でも、インパクトのある名刺デザイン
デザインサンプルNo.0875、0876

斜めに大きく配置した事務所名と電話番号がインパクトを与えながらも、彩度低めの配色と余白で落ち着いた印象に。

「まずは名前(社名)を覚えてほしい」そんな開業したての会社や士業の方におすすめのデザインです。

▼士業の名刺・カードのデザインをもっと見る▼

士業の名刺 – マグ名刺 | 集客・宣伝するなら、マグネット名刺

とにかく電話番号がデカい!・・・

とにかく電話番号がデカい!インパクトのある名刺デザイン
デザインサンプルNo.0873、0874

圧倒的な大きさの電話番号がインパクト抜群のデザイン。

左側のテキストをわざと隠すことで、その大きさをさらに印象づけます。

タクシーや飲食店の出前など、電話で注文をとることの多い業種におすすめです。

▼電話番号を載せた名刺・カードのデザインをもっと見る▼

電話番号の名刺 – マグ名刺 | 集客・宣伝するなら、マグネット名刺

思わず飲みたくなる?・・・

思わず飲みたくなる?インパクトのあるショップカードのデザイン
デザインサンプルNo.0871、0872

ドーン!と中央に配置したビールジョッキ。垂れた泡が注ぎたてのビールを思わせる、思わず飲みたくなる?デザインです。

インパクトのあるデザインは、このように特定の商品をアピールしたいときにぴったりです。はみ出るくらい、思い切って配置しましょう。

太めの筆文字も、インパクトのあるデザインと相性が良いですね。

「ありがとう」を伝えたい!・・・

「ありがとう」を伝えたい!インパクトのあるサンクスカードのデザイン
デザインサンプルNo.0841、0842

こちらは、デリバリーや宅配の商品に添えて渡すことを想定したサンクスカードのデザインです。

大きく配置した筆文字のメッセージが、ストレートに伝わります。

主役の要素を、他の要素に被せる(他の要素を隠す)ようにすると、大きさや勢いを表現できるため、インパクトのあるデザインではよく用いられます。

▼デリバリー・宅配・出前におすすめのサンクスカードのデザインをもっと見る▼

デリバリー・宅配・出前に!サンクスカードのデザインまとめ – マグ名刺 | 集客・宣伝するなら、マグネット名刺

ロックでカッコイイ・・・

ロックでカッコイイ、インパクトのある名刺デザイン
デザインサンプルNo.0525、0526

真っ赤なタイヤ痕がカッコイイデザイン。斜めにすることで、勢いも感じられます。

グランジ加工(かすれたような表現)は、ヴィンテージやレトロの表現にも使われますが、今回は粗めのグランジでロックな表現として取り入れました。元々「グランジ」はロック音楽のジャンルの一つを表す言葉なのだそうですよ。

主役の色(この例では赤)を目立たせるためにも、インパクトのあるデザインでは、あまりたくさんの色を使わない方が良いのかな、と思います。

情報が整理された・・・

情報が整理された、インパクトのある名刺デザイン
デザインサンプルNo.0499、0500

「肩こり・腰痛」をしっかりアピールしながらも、他の情報もきちんと伝える。まるで優等生のようなデザイン。

境界を作って、わざとはみ出させるのがインパクトのあるデザインのポイントです。

「太めの書体」ではゴシック書体や筆文字がよく使われますが、今回は直線的で角のあるデザイン書体を使って、肩や腰の固く凝った感じを表現しました。その他のテキストの書体を丸ゴシックにすることで、角がより強調されて、力強い印象に繋げています。

ここまで、マグ名刺のデザインサンプルの中から、インパクトのある名刺デザインをご紹介しました。

「特定の商品や情報を強くアピールしたい」「ストレートに伝えたい」「力強さを表現したい」そんな場合に、インパクトのある名刺デザインがおすすめです。

ただ情報を伝えるだけでなく、次回につなげる営業推進・販売促進ツールとして、マグネットの名刺「マグ名刺」をご検討いただければ幸いです。

▼デザインサンプルを使ったマグ名刺の作成方法を詳しく解説▼

デザインサンプルの使い方。どんな名刺を作れるの? – マグ名刺 | 集客・宣伝するなら、マグネット名刺

ツイートする
やわらかいイメージの、介護支援専門員の名刺デザイン
信頼感のある、不用品回収の名刺デザイン
躍動感のある便利屋の名刺デザイン
もっと見る