新着情報
新着情報 新着情報 新着情報
新着情報

集客・宣伝するなら、マグネット名刺

ポップな名刺デザインまとめ【7選】

いつもマグ名刺のWebサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。

明るい配色や印象的な装飾で、見る人の目を引くポップなデザインを、2022年6月15日現在、444種類あるマグ名刺の豊富なデザインサンプルの中からまとめてみました。

▼そもそも「マグ名刺」って?という方は、こちらもどうぞ▼

マグ名刺 | 集客・宣伝するなら、マグネット名刺

3つのポイント

デザインを紹介する前に、ポップな名刺デザインにする3つのポイントを確認しておきましょう。

  1. サイズや配置に動きをつける
  2. 彩度・明度の高い色を使う
  3. イラストや書体で装飾する

一番目の「サイズや配置に動きをつける」は、名刺サイズ(91×55mm)の場合、メリハリが重要です。大きなパーツはとことん大きく、反対に小さなパーツは視認性や可読性を考慮した上で最小限に。配置もバランスを見ながら、はみ出す部分があっても良いと思います。

これら3つのポイントを踏まえた、ポップな名刺デザインをご紹介します。

三角と丸の図形を散らした・・・

三角と丸の図形を散らした、ポップな名刺デザイン
デザインサンプルNo.0906、0905

大小の三角形と丸を散らしました。裏面では水色と白の組合せで、弾けるソーダのように爽やかです。ポップなデザインでは、複雑で凝った装飾よりも、シンプルで分かりやすい装飾の方が合うように思います。

名刺は、レンタカー店の開店を知らせる内容です。表面には予約を受け付ける電話番号やWebサイトのQRコード、裏面には開店日と地図を載せて。マグネット名刺でも「マグ名刺」は両面に印刷できます。開店前、ご近所への挨拶回りで渡して貼ってもらえば、今後のお付き合いが期待できますね。

ドット柄を使った・・・

ドット柄を使った、ポップなショップカードのデザイン
デザインサンプルNo.0904、0903

ドットやストライプのような柄(パターン)は、ポップなデザインと相性が良いです。1960年代のアメリカで盛んになった「ポップアート」でも、漫画の1コマを描いたロイ・リキテンスタインの作品で陰影の表現としてドットが用いられています。現代においても、アメコミ風のデザインでよく使われますね。

こちらは歯医者さんのショップカード(医院紹介カード)。こんな明るいイメージの歯医者さんなら、怖くないかも?(笑)

▼病院の名刺・カードのデザインをもっと見る▼

病院の名刺 – マグ名刺 | 集客・宣伝するなら、マグネット名刺

オリジナルロゴで・・・

オリジナルロゴで、ポップな名刺デザイン
デザインサンプルNo.0779、0778

オリジナルのロゴマークがポイントの名刺デザイン。色だけ見ると結構淡いので、ポップと言うにはギリギリな感じですが、ロゴタイプのリズム感のある配置でポップさを増しています。前述のとおり、ポップなデザインには彩度・明度の高い色が合うので、本来は原色に近い色を使うことの方が多いです。

マグ名刺では、オリジナルロゴの制作も承ります。お気軽にご相談ください。

取扱商品のイラストを並べて・・・

取扱商品のイラストを並べて、ポップな名刺デザイン
デザインサンプルNo.0470、0469

ポップなデザインに載せるなら、写真より「イラスト」がおすすめです。それも、複雑で凝ったイラストでなく、シンプルで分かりやすいイラスト。配置は整列させずに、角度をつけてランダムに配置しましょう。多少ゴチャっとしてるくらいが、賑やかで良いです。

こちらは不用品回収・買取店さんの名刺デザイン。ポップなデザインはパキッとした濃いめの色を使うことが多いので、例えばお客様宅の冷蔵庫などに貼った時にも、しっかり目立ってくれそうです。

▼不用品回収の名刺・カードのデザインをもっと見る▼

不用品回収の名刺作成 – マグ名刺 | 集客・宣伝するなら、マグネット名刺

魔法が使えそう(!?)な・・・

魔法が使えそう(!?)な、ポップな名刺デザイン
デザインサンプルNo.0468、0467

こちらはピアノ教室の名刺デザイン。リトミックというのは、スイスの音楽教育家・ダルクローズが開発した音楽教育の手法で、子供向けの教室が多く開かれています。

子供向け・音楽、というところから、人気アニメ「おジャ魔女どれみ」の世界観をイメージしてデザインしました。プリキュアもそうですが、女の子向けアニメのデザインってカラフルで可愛くて、ポップだなあって思います。

写真を使った・・・

写真を使った、ポップなショップカードのデザイン
デザインサンプルNo.0466、0465

取扱商品のイラストを並べた名刺のところで、「写真よりイラストがおすすめ」と書きましたが、写真を載せたいこともありますよね。写真を使ってポップなデザインにするには、こちらのように色(もしくは柄)と組み合わせると良いです。

また書体では、こちらのロゴで使用しているようなゴシック体・丸ゴシック体(或いはこれらをベースにしたデザイン書体)がおすすめです。逆に言うと、明朝体や筆書体はポップなデザインには馴染みにくいです。個人的な好みもあると思いますが、特にモリサワの「新ゴ」「新丸ゴ」がポップなデザインにぴったり。こちらのショップカードのデザインでも、小さな文字(住所等)は新ゴを使っています。

▼ゴシック体を使った名刺・カードのデザインをもっと見る▼

ゴシック系の名刺 – マグ名刺 | 集客・宣伝するなら、マグネット名刺

電話番号が大きい!・・・

電話番号が大きい!ポップなショップカードのデザイン
デザインサンプルNo.0464、0463

これぞメリハリ(?)思い切って半分のスペースに配置した大きな電話番号や、配色では明るい黄色と黒色の明度の差が効いています。

表面の受話器のあがった電話マークは、小さいけれど動きがあって、ポップさが感じられますね。

こちらは宅配カレー店のショップカードのデザイン。配達時に商品と一緒に渡して、次回の注文に繋げます。マグネットの名刺「マグ名刺」なら、ご自宅の冷蔵庫などに貼っておけるので、注文するお客様にとっても便利◎

▼電話番号を載せた名刺・カードのデザインをもっと見る▼

電話番号の名刺 – マグ名刺 | 集客・宣伝するなら、マグネット名刺

ここまで、マグ名刺のデザインサンプルの中から、ポップな名刺デザインをご紹介しました。

「明るく元気な印象にしたい」「身近で親しみのあるイメージにしたい」「目立つ色の名刺を作りたい」そんな場合に、ポップな名刺デザインがおすすめです。

ただ情報を伝えるだけでなく、次回につなげる営業推進・販売促進ツールとして、マグネットの名刺「マグ名刺」をご検討いただければ幸いです。

▼デザインサンプルを使ったマグ名刺の作成方法を詳しく解説▼

デザインサンプルの使い方。どんな名刺を作れるの? – マグ名刺 | 集客・宣伝するなら、マグネット名刺

ツイートする
やわらかいイメージの、介護支援専門員の名刺デザイン
信頼感のある、不用品回収の名刺デザイン
躍動感のある便利屋の名刺デザイン
もっと見る